※購入先へのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、そちらの購入先での販売や会員の成約などからの収益化を行う場合があります。
グーペを実際に利用している方は、なぜグーペを選んだのでしょうか? グーペを実際に利用している方のリアルな声から集めたメリット・デメリットをご紹介。
グーペを実際に利用してビジネスを運営されている方の生の声をグーペ公式サイトの事例集からまとめています。
グーペ基本情報
名前 | グーペ(Goope) |
運営会社 | GMOパペポ株式会社 |
料金 | ・月額 1,100円(12ヶ月契約時) ・初期費用 3,300円 |
公式ページ | https://goope.jp/ |
サポート | あり |
特長 | ・ホームページ自作ツールの中でもっとも簡単 ・無料おためし15日間 |
専門知識がなくても簡単に作れて、更新できる
簡単に作れるので、専門知識がなくてもイメージ通りのホームページを構築できる
こういう雰囲気にしたい!と考えたことをすぐに試せるのがグーペの良いところ。むずかしいコードなどを気にせずに、紙で物を作るときのように絵作りができます。トップページにスライドが表示されるところも好きな部分です。新しいお知らせを出したときなど、わかりやすくて気に入っています。
【占い】Niwatori Salon
お店のアルバイトでも気軽に更新できる
グーペは、リーズナブルでお店のスタッフでも気軽に更新ができるようなサービスという印象でした。見た目がすごくきれいなホームページができるのに、操作は簡単。雛形にそって打ち込んだだけとは思えないほど仕上がりがきれいなので驚きました。
【イタリア料理】Trattoria Amalfitana
以前はHTMLでHPを作ったがなかなか良いサイトができなかった…、しかしグーペならデザイン性も高く、更新も簡単、コスパ良いです
ものを作るのが好きなんです。カフェの内装も、自分で手がけて(笑)。昔はHTMLでホームページを作ったりもしていました。でも、なかなかデザイン性が高いものを作るのはむずかしく…。プロに頼むと費用がかかってしまうことや、自分でこまめに情報をアップデートしたいという希望があり、そういうサービスはないかなと探していたときにグーペを知りました。
【ドッグカフェ】Dog Cafe ABC
専門知識がなくてもサクッと更新できるところが魅力です
ホームページは、たとえばお知らせだと5分くらいで更新できる。>「HTMLがわからなくても自分でいじれるホームページ」を考えたときに、グーペに魅力を感じました。
【セレクトショップ】GALLERY STORE
ホームページは絶対に必要! 操作方法を少し知っていたグーペを選択
元々旦那がグーペを使っていたんです。ホームページの更新の手伝いをして、操作方法を少し知っていたんです。なので自分自身もグーペを使うことに決めました。ホームページ自体、必ず必要なものだと思っていましたし、友人にも「絶対にあったほうがいい!」って力説されました。(笑)
おそうざい・おべんとう ユタカ
パソコンがとっても苦手なオーナーでも、グーペなら更新できました!
とにかく操作が簡単なものを使いたかったからです。複数人でホームページを管理しているため、誰でも操作ができることが重要でした。オーナーがパソコンが大変苦手なのですが、グーペであれば更新することが出来ました。グーペは管理画面が視覚的にわかりやすいところが良いです。
ゲームバー グリュック
ブログと同じくらい簡単に管理できるのでグーペを選びました
ブログと同じくらい簡単に管理できるのでグーペを選びました。ウェブの専門的な知識がなくても、独自ドメインの設定まで簡単にできました。アクセス解析機能もあるのでとても便利です。
【音楽】Bambridge
飲食のアルバイトでも使いこなせる! とにかく操作が簡単なことが最大の魅力
飲食の現場が使いこなせるCMSを探して、グーペに行き当たりました。とにかく操作が簡単なことが最大の魅力。CSSフルカスタマイズが可能なこともうれしいです。作りこみ次第でCMSとは判別のつかないくらいの個性的な演出ができますからね。これだけできて月々1000円とは!
【うどん屋】うどん一筋30年 いろりや
グーペは説明書が不要です
グーペは説明書が不要です。>感覚的に作れて、スマートフォンからの更新も簡単なので、営業中に思い立ったことや臨時休業の際などもすぐに更新ができ助かっています。写真を取ってその場でアップロードもできるので、驚きました!
【カフェ】カフェ六季
競合するHP自作ツール(Jimdo、Wix、WordPress)の中で操作が一番簡単で、最速でホームページを作れるツールがグーペ。
HtmlやCSSなど専門知識がなくとも作れます。
しかも、CSSはフルカスタムできるので、グーペでかっこいいデザインを作ることも可能です。
必要な機能も揃っているので、出来ないことはありません。
料金が安いのに、簡単に作れて高性能
月1000円で使えるから「お店が軌道に乗るかわからない…」と不安な人がスモールスタートするのに最適
費用対効果はすごくいいと感じています。お店をはじめる前って、「これからちゃんとお店が軌道に乗るのか」などわからないことが多いじゃないですか。そう考えると最初からたくさんお金をかけるより1,000円や1,500円だと気軽にはじめやすいのかなと思いますね。
【ドッグカフェ】Dog Cafe ABC
安く使えて、デザインもカスタマイズすればプロレベルのHPが作れる
ペパボのサービスを元々使っていて、グーペのことも知っていました。調べて見ると費用が安く、デザインの拡張性もあるとわかりました。実際に試してみると作業が簡単で、画面も丁寧だったので、長く使い続けられそうだな、と思いました。
【コーヒー店】ローキートーン珈琲店
安く使えるのに「機能と料金のバランス」が良かった
無料のホームページ作成サービスを使ったこともあったんですが、機能が少なかったんです。トップページのスライドショーやクーポン機能など、ホームページに欲しい要素を考えた結果、有料サービスを使うことにしました。なかでもグーペを選んだ決め手は「機能と料金のバランス」です。有料だけど安い、けれど安いからといって機能が少ないわけではない。必要最低限プラスアルファのことができるので、本当にありがたいと思っています。
甘味処・創作和菓子 なずな
なるべくコストを抑えつつ、でも見た目もきちんとしたホームページを作りたかったのでグーペを選びました
ホームページを一から作ろうとすると、サーバーを借りたりデザインをお願いしたりと初期費用が高くついてしまうし、保守や運用も大変です。なるべくコストを抑えつつ、でも見た目もきちんとしたホームページを作りたかったのでグーペを選びました。コンテンツが初めから用意されていながらも、自由度が高くカスタマイズして使うことができる点が魅力だと思います。
【整体院】まのわ整体院
ホームページ作りはお金がかかるというイメージだったけれど、グーペは「大丈夫?」というくらい安かった
同じく開業している先輩からの勧めで選びました。ホームページ作りはお金がかかるというイメージだったけれど、グーペは「大丈夫?」というくらい安かったので驚きました。グーペの良いところは、フリーページが作れたり、HTMLを書き換えたりもできるので細かいところまで自由がきくところです。操作が簡単で、説明がきちんと書いているところも使いやすいです。
【整体院】まのわ整体院
“まとも”なHP制作会社に依頼すれば初期費用だけでも30〜50万円ほど。
グーペなら月額1000円。年契約でも12000円。全部経費で落ちます!
無料のお試し期間があるから
無料のお試し期間があるので、まずは使ってみようと登録しました
オープンの際にホームページも一緒に作ろうと思い立ったのですが、じっくり調べる時間もなく…。そんなときに姉から「グーペって知ってる?」と言われたのが、グーペとの出会いです。無料のお試し期間があるので、まずは実際に使ってみようと思い登録しました。ホームページを作るにはやっぱりプロの方に頼まなきゃいけないのかな?と思っていたのですが、自分でやってみて知識がなくても作れるんだということを実感したんです。
【雑貨店】工房NICHT
無料のお試し期間で「自分でも使える!」と感じることができたから
無料のお試し期間で実際に使ってみて、「自分でも使える!」と感じることができたので、グーペでホームページを作ることに決めました。
【カフェ】Holo Holo Cafe
まるでブログを書くような感覚で、簡単に更新できるのでお昼休みや、手が空いた時間にスマートフォンからささっと更新しています!
グーペは無料お試し期間が15日あります。ホームページの構築自体は最短5分、文章や写真を揃えるのに時間がかかるだけで簡単に完成します。
ホームページ制作会社に依頼するよりいい
制作会社に頼むとコストもかかるし、結局毎回制作会社に自分がやりたいことを指示することが大変そうだから
検索で他サービス数個とグーペを見つけて試した結果、グーペが使いやすかったので契約しました。コストも機能もとても使いやすかったです。制作会社に頼むとコストもかかるし、結局毎回制作会社に自分がやりたいことを指示することが大変そう、思い通りにならないことが多そうだと思っていたので、自分で出来るグーペを選びました。
【サロン】Felix
制作会社が出してきた「自分で更新できるホームページ」の見積りは高すぎました
自社で更新できるホームページのお見積りを制作会社で取りましたが時間とコストがあわず、自社で持つことができませんでした。グーペだとブログの様に更新が簡単にでき、値段も手ごろなので、すぐにコレだ!と思いお試し期間の申し込みをしました。実際触ってみると、飲食店に特化した機能が多く、ニュースやメニューの更新、自分達で撮った写真もたくさん掲載できるので、本腰を入れてサイトを制作しました。
【和食料理屋】笊麦 zarubaku
自分で更新できてブログ機能までつけたオリジナルデザインのHPを”まとも”な制作会社に依頼すれば初期費用だけで30〜50万円はします。
中小企業白書の信頼できるデータでは「個人事業主は開業1年で約4割が廃業」とのこと。
生き残るためには開業資金を安く抑えたい。しかし、30〜50万円は痛い出費です。
また制作会社に作らせたホームページはデザインがカッコいい反面、複雑すぎて後で自分で修正したり更新を気軽にできないというデメリットも。
かといって、ちょっとした修正や更新を制作会社に依頼すれば、毎回お金がかかります。
その点、グーペならオプションをつけても年間1万円とちょっと。更新も簡単で、自分でできます。
サポートが手厚いから
メールで問い合わせをするとわかりやすく説明してくださるので、不安がありません
まずは無料で試してみようと思い登録したのですが、ホームページを作成したことがない私でもどんどん作っていくことができました。作成する中でわからないことがあっても、メールで問い合わせをするとわかりやすく説明してくださるので、不安がありません。
【インドネシア料理】バリレストラン プリバディ
スマホでも使えて、料金が安く、サポートも丁寧だったので
なかでもグーペを選んだのは「スマホからでも簡単に作成できること」「継続しやすい金額だったこと」「サポートも丁寧でわかりやすかったこと」です。グーペは、ホームページの作成もしやすく、機能もたくさんあるので、自分のやり方次第では、様々な方法でアピールできると思っています。
【菓子店】まんまある
サポートが手厚いと安心感が違います。質問しても返答が一、二週間後というサービスもありますがグーペは返信が早いです。
グーペなら即日か翌営業日には返答が来ます。
直接話したいという方向けにオプションで電話サポートもあります。
他社のHP自作ツールと比較しても一番良かった
グーペは雛形があり、メールを書く感覚で簡単に作れる
友人に他サービスとグーペを進められたのですが、グーペは雛形があり、メールを書き込むような感覚でできるので選びました。特にワークショップやキャンペーンなどの「お知らせ」は下書きに保存できるため、同じ内容でアップしたいときは少し書き換えるだけですぐにアップできるのでとても楽です。
【タイマッサージ】QiFlow
他社の似たサービスを使ってみてグーペが1番わかりやすく、テンプレートも良かった
他社の似たサービスを使ってみて1番グーペがわかりやすく、テンプレートも良かったです。デザインが凝っているテンプレートよりも安心感ややわらかさ、わかりやすいテンプレートを希望していました。また、グーペの運営会社であるGMOペパボのムームードメインですでにドメインを取得していたので、簡単に設定ができるグーペにしました。ドメインとレンタルサーバーが同じ会社だととても管理がわかりやすく設定もしやすいです。
【囲碁教室】碁縁株式会社
他のサービスもいろいろ調べたけれど、グーペは低コストで使える
お店のオーナーの知り合いがホームページ作成をしていたので依頼をしたらグーペを使うことになりました。他のサービスもいろいろ調べたけれど、グーペは比較するととても低コストでできるところが気に入っています。デザインは制作してくださる方にお任せしていて、予約機能とメールは自分で管理しています。
【エステ】CAMELIA
グーペ、Jimdo、Wix、WordPressの中で機能や価格を比較してもそこまで違いはありません。どれも良いツールです。
グーペが抜きん出ているのは作ることも更新することも簡単なこと。HP自作ツールの中で一番簡単なのが間違いなくグーペ。
HP自作ツールはJimdoやWix、WordPressなどすべて海外製、しかしグーペは安心の日本製だから
他社だと途中で英語がでて来てダメ、日本製で分かりやすい所を気に入ってます
もともと違うサービスを利用していましたがちょうど契約が切れる時期で乗り換えようと考えていました。よりターゲット層にリーチしやすいサービスを探していてグーペを見つけました。日本の会社でわかりやすいところが気に入っています。他社も検討したのですが、他社だと途中で英語がでてきたりしたのと、グーペのほうがサポートがしっかりしていそうだったので選びました。
【エステ】CAMELIA
HP自作ツールの中で日本製なのはグーペだけ。
グーペ以外のツールで分からないことがあっても説明文が英語だったり、翻訳がおかしくて日本語表現がわかりづらい所もあります。
機能やデザインも欧米向けなので、日本の店舗・企業HPでちょっと使いづらいことも。
必要十分な機能が揃っているから
デザイン良し! 安い! 店舗サイトに必要な機能が全て揃っている!
以下の3点がグーペを選んだ理由になりました。1.デザインのカスタマイズは自由に行えるところ。2.レンタルサーバーを借りるのと同じような金額で利用できるところ。3.店舗サイト運営に必ず必要なカレンダー機能や店舗地図、メールなどが標準でついていて、簡単にホームページを作成できるところ。
【料理教室】マルタ料理教室
グーペはお店のホームページとしての機能がはじめから揃っている
グーペではお店のホームページとしての機能がはじめから揃っていて、必要事項を入力するだけですぐにサイトをオープンできる手軽さが良いと思いました。また、管理画面もシンプルでわかりやすく、更新作業も簡単なのが助かります。
【イタリア料理】ポモドーロ・フレスカ
スマホ対応のデザインが選べるのでグーペを選びました
それまでのホームページのスマホ表示対応を検討した時に、自力でホームページを構成するのは難しいと考えためです。元々GMOペパボさんのサービス『ロリポップ』と『JUGEM』を使っていたので、系列のサービスに、スマホ対応テンプレートが選べるホームページ作成サービスもあるのではと思って見つけたのがグーペでした。
【雑貨店】金星灯百貨店
予約機能やカレンダー機能、クーポン発行、メルマガなど店舗や企業ホームページに必要な機能が全て揃っています。
ショッピングカートやブログ機能も姉妹サービスと連携することで対応可能。
インバウンド向けの多言語翻訳機能などマニアックな機能まであります。
きれいなホームページデザインが気に入った
デザインがイメージしやすく、写真も綺麗に見える配置のテンプレートがあるところが良いです
ホームページをつくりたくてインターネットで探しました。一通りホームページ作成サービスを試してみる中でグーペが使いやすかったので利用することにしました。更新がしやすいことと、デザインが気に入っています。デザインがイメージしやすく、写真も綺麗に見える配置のテンプレートがあるところが良いです。
【花屋】majurque
シンプルできれいなデザインテンプレートが使えたので選びました
私は素人でホームページを作ったことがなかったんですけど、いくつかのサービスを見てテンプレが使いやすそうで見た目がきれいなグーペを選びました。
GALLERY GYOKUEI
シンプルでおしゃれなサイトデザイン
シンプルなデザインにこだわっているのですが、シンプルなテンプレートがあったのもグーペを選んだ理由のひとつでした。
【セレクトショップ】GALLERY STORE
HP自作ツールの中で一番操作が簡単でシンプルなデザインテンプレートが多いのがグーペの特徴。
デザインの自由度が高いのはWixですが、アメリカのツールなのでテンプレートのデザインが派手だったり毒々しいのもあります。
JimdoはドイツのツールでWixにくらべて簡単ですがグーペよりは難しくデザインもやはり日本向けではありません。
WordPressはHP制作会社に外注が必須。素人が自作ではまともなホームページを作れません。
ホームページデザインの流行もきれいな写真を大きく表示してその他の装飾は極力シンプルにするのが人気。ごてごて飾らずグーペのデフォルトテンプレートで十分です。
独自ドメインが使えるから
独自ドメインが使えるので選びました
ドメインが欲しいというのが最初にあって、ドメイン取得が可能なサービスの中でいくつか見比べて、わりとシンプルに使えると思ったのと、知人からグーペを聞いたというのもありました。
【ビストロ】西荻窪コノコネコノコ
ビジネスをするなら独自ドメインは必ず必要です。ホームページのURLだけでなく社員のメールアドレスにもなります。
今は個人事業主だとしても、法人化や社員を雇うときに独自ドメインはあったほうがいいです。
さらにGoogleはドメインが長く運用されていることを評価してSEOで上位表示してくれます。
早めに独自ドメインを取得し「うちは歴史と伝統のある信頼できるドメインですから!」とGoogle 神に伝えましょう。
飲食店HPはグーペ利用が多い
「飲食店はグーペが多い」のが決め手でした
飲食店はグーペが多いと聞いたので、そこが決め手になりました。>ホームページを作る前はHTMLでやらなきゃいけないんだろうな…と思っていたのですが、HTMLをいじらなくても作れるところがグーペの良いところです。新しいメニューを追加するときも、さくっと登録できて楽なんです。
【シンガポール料理】SINGAPORE HOLIC LAKSA
グーペはもともと飲食店HPを作るツールとして出発しています。そのため飲食店での利用が多いです。
標準でネット予約機能、クーポン発行、カレンダー機能など飲食店ホームページに必要な機能が全て揃っています。