「グーペを使って良かったことはなんですか?」グーペの口コミ・評判

グーペ 良かったこと

グーペを実際に利用している方に「グーペを使ってよかったこと」を質問しました。リアルな声をご紹介します。

グーペを実際に利用してビジネスを運営されている方の生の声をグーペ公式サイトの事例集からまとめています。

グーペ基本情報

名前グーペ(Goope)
運営会社GMOパペポ株式会社
料金・月額 1,100円(12ヶ月契約時)
・初期費用 3,300
公式ページhttps://goope.jp/
サポートあり
特長・ホームページ自作ツールの中でもっとも簡単
・無料おためし15日間

お客様が増えた/遠方からも来店してくれる

ホームページから問い合わせがあると、精神的にも安心します

ホームページから問い合わせがあると、「見てくれてる方がいるんだなぁ」と嬉しい気持ちになるのと、精神的にも安心します。

【占い】Niwatori Salon

メニューページに掲載している写真を見たお客様が「食べたくなったから来てみた」と来店してくださったことです

メニューページに掲載している写真を見たお客様が「食べたくなったから来てみた」と来店してくださったことです。あとは、ホームページがあると電話じゃなくても簡単に問い合わせができるので、気軽に連絡くださるお客様もいます。

【菓子店】まんまある

ネット検索を良く使うような若いお客様が増えました

若いお客さんが少し増えた気がします。あとはこういった取材が増えたので、そういう意味でも効果は良かったですね。

情報発信もしやすくなりました。今まではどう伝えたらいいか、わからないところがあったんです。ホームページができたことで、拠点ができた気がします。お客さんからのお問い合わせがあった時も「ホームページをみてくださいね」って案内しやすくなりました。拠点があることが私たち自身の安心感にもつながったと思いますね。

【銭湯】殿上湯 -denjyoyu-

「あんみつ」で検索し来店される方が増えました

ホームページを見て来店される方も結構います。移動中にふと「あんみつが食べたい」と思ってネット検索したら、「なずな」が出てきたという方もいらっしゃいましたよ。

あとは花屋を営んでいる友人に「(このホームページは)誰かに頼んだのか?」と聞かれたんです。自分で作ったと答えたら、「そんなに簡単につくれるのか」って驚いていましたね。グーペを実際に使ってみると、思っていたよりずっと簡単だったんです。それを友人に話したところ、「自分も作ってみたい」と言っています。

甘味処・創作和菓子 なずな

口コミだけでなく、ホームページで検索して遠方からも来店してくれます

アクセスカウンターを見ていると毎日100人前後のアクセスがあるので、「見てくれているんだなぁ」って実感します。近隣の方は口コミが多いんですけど、遠くから来る人はホームページをたよりに来ていますね。

おそうざい・おべんとう ユタカ

お客様が増え、取材までされるようになりました

集客につながったことです。ホームページを持ってからお客さまや取材がたくさんいらしてくださいました。他にも以前の運営時より格段にコストが抑えられていることと、スタッフの誰でも簡単に更新できることを嬉しく感じています。

【料理教室】Maho’s Table

予約はほとんどホームページから、作成2日後に3件もお問い合わせが来て驚きました

造形教室の見学や予約はほとんどがホームページからです。ホームページを作成して2日後に、見学希望のお問い合わせが3件もきたのでびっくりしました。そのうちのおひとりは、お隣のマンションの方で…(笑)。このあたりに同じような体験をできる場所は他にないので、地域の名前などで検索に引っかかったのかもしれないですね。

【ものづくりスペース】ぞうのいえ

ホームページを見て、実際に日本に進出が決まったブランドもあるんですよ

キッズアパレルブランドLIHO LONDONなどブランドのホームページはコレクションの写真がたくさんあるので、情報発信の場として活用しています。ホームページを見てご連絡をいただいて、実際に日本に進出が決まったブランドもあるんですよ。

【整体院】まのわ整体院

「八王子 雑貨」で検索したお客さまが興味を持って来店してくれます

「八王子 雑貨」で検索してホームページを見てくださったお客様がフィードサックに興味を持って、実際に来店してくださったこともあるんですよ。

【雑貨店】工房NICHT

「自転車 カフェ」で検索して来店してくれる

ロードレースが見られたり、ロードバイクを停められるスペースがあるカフェというのは多くないので、「自転車 カフェ」などで検索して来られるお客様もいらっしゃいます。ライブ中継などのイベントも多く開催しているので、インフォメーションの更新は頻繁ですね。

【自転車カフェ】カフェ・プラス・ジョーヌ

予約の8割はホームページからです

今は予約の8割くらいはホームページからの予約です。

「清澄白河 マッサージ」などで検索すると上のほうに表示されたり、お客様が意外と見てくれているということがわかり、お知らせも日記のような形で書くようになりました。

【整体院】まのわ整体院

来店してくださるほぼすべての方がホームページを見てきてくださっています

今、オープンして3ヶ月ですが来店してくださるほぼすべての方がホームページを見てきてくださっています。少し特殊なシステムを採用しているのですが、ホームページを見てから来てくださる方ばかりなので説明する前から知っている方がほとんどです。インターネットで検索をして興味を持ってホームページを覗いていただけてるのだなぁと感じます。

ゲームバー グリュック

ホームページからの予約やお問い合わせなどがありました

ホームページを作成してまだ間もないのですが、ホームページからの予約やお問い合わせなどがありました。アクセス解析が閲覧できるので、お客様の反応がわかるところも助かっています。

【インドネシア料理】バリレストラン プリバディ

新規のお客様はほぼ100%ホームページを見てから来ていただいています

集客として近所にポスティングをしています。そのポスティングに 「アロマフェリックスで検索」と記載しているのですが、新規のお客様はほぼ100%ホームページを見てから来ていただいています。

ホームページがあることでお客様へサロンの良さを紹介しやすいです。

【サロン】Felix

お店の情報を世界中に広くお伝えすることができました

お店の情報を世界中に広くお伝えすることができました。これはチラシ等紙の広告媒体では考えられないことです。インフォメーションを利用すれば、新しい情報をすぐに発信できるのもすごいですね。ブログなどで取り上げられることも多いので、これからはリンクも増えると思います。

【イタリア料理】ポモドーロ・フレスカ

ホームページへのアクセスが増えた

名刺に掲載したURLからホームページへのアクセスが増えました!

チラシの代わりに名刺を配ることで、ホームページまで来ていただけることが増えました。お客様が必要なとき、見たいときにお店の情報を閲覧できるというところがホームページやブログの良いところだと思っています。

【カフェ】カフェ六季

アクセス数が順調に上がっているので、お客さまに知ってもらえていると実感しています

お店のテーブルにホームページのQRコードを印刷したカードを置いているのですが、お店に来られたお客様がそこからアクセスして見てくださっている姿を見ると嬉しくなりますね。アクセス数を見ていると、ちゃんとお客様に知ってもらっているんだなと実感します。

【カフェ】Holo Holo Cafe

使いやすい/更新しやすくなった

作品画像を簡単に掲載でき、自動でギャラリーページが出来るので良かった

前のサイトは画像をそんなに載せていなかったんですけど、グーペでは作品画像が大きく表示されて、まとめて見ることができるというのがよかったです。

今後は作家さんごとのポートフォリオを充実させたいです。あわせて作家さん公式の文字情報を増やすことも考えています。ずっと見てもらえる公式情報がかんたんに更新できるようになったことがすごい大事だなと思います。

GALLERY GYOKUEI

インフォメーション、メニュー、フォトギャラリーの機能が、使いやすく見やすくとても気に入っています

インフォメーション、メニュー、フォトギャラリーの機能が、使いやすく見やすくとても気に入っています。アイディアによって何にでも使える、応用のきく機能だと思います。ホームページの中で、フリーページのように複数個使いたいくらいです。

【雑貨店】金星灯百貨店

簡単につかえて、クオリティーの高いホームページを作れるようになった

とても簡単です。だけど、こんな簡単に作っているようには見えないページができる。 テンプレートを選ぶだけですが、他のホームページと同じにはならないんです。テンプレートの型にはめられている感がなく、カラーを選んだり写真を入れたりといろいろできますね。

【ドッグカフェ】Dog Cafe ABC

小さなお店・会社だけど、安心感・信頼感を持っていただけるようになった

ホームページがあるお店とないお店だったら、ホームページがあるお店に先に行っちゃうかもしれない

お店の「信頼度」ってすごく大切なので。確実に来てくださるお客様の量も質もちがうんです。「信頼度」がなんなのかうまく説明はできないけど、日々の中での実感はあって。検索したときに、ホームページのかわりにSNSが出てくることってあるじゃないですか。ああいうのも昔はなんとも思っていなかったけど、自分がホームページのことを少しずつ理解してくると「あ、ホームページないんだ…」って思ったりするようになって。ホームページがあるお店とないお店だったら、ホームページがあるお店に先に行っちゃうかもしれない。そういうところが「信頼度」かなって思います。

お客様に安心感を持っていただけるようになった

お客様に安心感を持っていただけるところです。口コミよりもホームページを見て内容に納得して来店していただきたいのでホームページがあると先に見ていただくことが出来るところがとてもよかったです。お客様によってお気に入りのサロンを知り合いに知られたくない、自分の情報を外に漏らしたくないという方も多くいらっしゃいます。SNSで拡散を狙うのではなく、ホームページが効果的な場合もあると思います。

【エステ】CAMELIA

ホームページで信頼感が増した

たとえばテレビで紹介されたときに、もうちょっと知りたいな思って結局見るのはホームページだったりしますよね。気になって調べたときに情報が出てこないと、「あれ?」ってなってしまう。そういう意味ではホームページがあるからこそ、外にも出ていけますね。

【イベント企画】THINK ABOUT EAT.LLC

個人のお店でもちゃんとしたお店だなと信頼感を持ってもらえます

個人のお店なのでホームページがあると、ちゃんとしたお店だなと思ってもらえるのかなと思います。TwitterなどのSNS上の発信だけだとなかなか伝わらないことがあるので、見栄えのいい写真を撮って、 デザインもシンプルでいいのでしっかりとしたお店です感をだそうと思いました。

【ビストロ】西荻窪コノコネコノコ

ホームページがあると「本気でバンドやってるんだな」と人に思ってもらえる

ホームページをきっかけにバンドを知ってもらえるようになりました。ホームページがあると「本気でバンドやってるんだな」と人に思ってもらえるので、メンバーのモチベーションも上がっています。

【音楽】Bambridge

特殊な商材を扱っているのでホームページで情報発信できるようになった

知られていない料理を扱っているからこそ、情報発信できる場を持ててよかった

「ラクサ」という食べ物自体があまり知られていなかったので、ネットで調べて来てくださるお客様も多いんです。自分でも飲食店を選ぶときはホームページを見たりすることが多いので、どこかの情報サイトに掲載されるだけではなくて、自分たちから情報発信できる場所を持てたのがよかったです。

【シンガポール料理】SINGAPORE HOLIC LAKSA

料理には季節があるので、季節のメニューやサービスを伝えるのはとても大事

お店の情報をタイムリーに直接自分達で伝えられることです。料理には季節があるので、季節のメニューやサービスを伝えるのはとても大事だと考えてます。

【和食料理屋】笊麦 zarubaku

ぐるなびやホットペーパービューティーなどのポータルサイト以外に、独自に情報発信できる場を持てた

独自のホームページを持つことで広告もなく、消えることのないページを持つことができることがよかったです

他媒体にも掲載はしていますが、独自のホームページを持つことで広告もなく、消えることのないページを持つことができることがよかったです。お店のことを詳しく知りたい人に伝えたい情報を伝えやすいです。

【うどん屋】切麦や 甚六

SNSと連携して集客できるようになった

インスタ⇒ホームページという流れがあります

Instagramを見た方がそこからホームページに飛んで、お店の情報を見て来店されるという流れがありますね。Instagramはホームページにもリンクさせているのですが、1日1回でも2日に1回でも必ず更新するようにしています。SNSに関しては、あえて少しわかりにくくしているんです。ブランディングのひとつなのですが、根強いファンを作っていきたいなと思って。お客様に探してもらうというかたちを選びました。

【セレクトショップ】GALLERY STORE

SNSと違い、記事が流れていかない

SNSと違い、記事が流れていかないところです。簡単に過去の記事を見返すことができます。また、SNSを利用していない方にも見ていただけるため多くの方にお知らせできます。

【花屋】majurque

店舗や企業サイト向けの便利な機能がGOOD

予約フォームが便利!

ホームページから予約してくださるお客様もいらっしゃいます。

「こういう会で利用する予定で…」みたいなことを書いてくださると、それにあわせてお料理を用意したり準備もできますね。同業種の方から「立派なホームページですね」というお声をいただいたこともあるんですよ。

【イタリア料理】Trattoria Amalfitana

カレンダーなど実用的な機能が便利

お客様や生徒さんがタイマッサージについてある程度理解してからきてくれるところです。カレンダーなど実用的な機能があるところも便利です。

【タイマッサージ】QiFlow

スタッフのモチベーションアップにつながっている

スタッフにも良い刺激となっていて、今では毎朝の写真撮影はみんなで手分けして行っています

ホームページをご覧いただいたお客様からのご予約が入るようになりました。また、ご来店時に『みたよ!』とお声がけいただいたり、実際にお店の情報を伝えるメディアとしてきちんと機能し始めています。スタッフにも良い刺激となっていて、今では毎朝の写真撮影はみんなで手分けして行っています。

【うどん屋】うどん一筋30年 いろりや

求人・採用を強化できた

求人機能で良いスタッフを採用できた

一番良かったのは求人ページで今働いてくれているスタッフと出会えたことです。グーペが求人用の機能を提供していなかったら、ページを作っていなかったと思います。

【コーヒー店】ローキートーン珈琲店
error: Content is protected !!