無料お試し15日間あり! グーペでホームページを作ろう

「グーペでホームページを作ったけど、ネットショップも作れるのかな?」という方へ。
グーペではネットショップ機能が充実した姉妹サービス「カラーミーショップ」「カラミーリピート」や、ホームメイド作家が無料でネットショップを持てる「minne」。さらに、ネットショップを無料で作れるBASEなどや、メルカリなどのフリマアプリと、豊富な選択肢があります。
今回は、グーペ標準のネットショップシステム「カラーミーショップ」「カラミーリピート」を解説します。グーペとセットで使う事でかなりお得に使えます。
まともなHP業者に依頼すれば軽く30万円は超えるHP、やっぱり高い…。しかし、サブスクリプションで提供することで制作費0円・月額4,800円で高性能でかっこいいデザインのHPを提供できるようになりました。
グーペの標準ネットショップ機能が「カラーミーショップ」と「カラーミーリピート」。かなり高機能です。グーペユーザーなら割引されるのでお得に利用できます。
グーペユーザーなら、両サービスとも割引されます。
初心者・小規模ショップから、上級者・大手企業まで全部網羅できるのがカラーミーショップ。
グーペなどのホームページに部分的にカート機能を入れ込んだり、フル装備のネットショップを簡単に開店したり、ゴリゴリにカスタマイズした超Cool!なネットショップ構築までオールラウンドに対応できます。
それでは、カラーミーショップで作られたネットショップの実例を紹介します。
グーペのようなホームページやブログにカートをYoutube動画やブログパーツのように埋め込めます。ホームページ・ブログ全体をカスタマイズすることなくネットショップを利用することが可能です。
ネットショップを作り込む必要なく、商品販売機能だけ簡単に利用できます。
グーペのように、ネットショップもカラーミーショップを使って簡単に作れます。
初心者でも簡単にネットショップを作れます。基本情報を入力し、デザインテンプレートを選ぶだけ。
「格安ネットショップ作成サービスだから、カッコいいネットショップなんて作れないんでしょ?」と甘く見ているあなた!デザインカスタマイズも機能のカスタマイズもできるのでハイクオリティーなネットショップも作れます。
カラーミーショップ大賞2018の大賞を受賞したネットショップ。圧巻のクオリティーですね。10年前に1人でお店をはじめカラーミーショップの利用は2012年から。現在では1日平均出荷数は100個ほどだそう。商品写真のクオリティーがすごいですし、背景も雰囲気があります。ジブリのアニメに出てきそうな美味しそうなパンですね。
定番の「TOPページ」「商品ページ」という構成ではなく、「TOPページ」⇒「地図サイズ選択」⇒「市区町村選択」⇒「商品ページ」というように商材に応じたページ構成に変更することも可能。
機能面の自由度もかなり高い。
ページをスクロールするとふわっと表示されるパララックスが美しいトップページ。ネットショップというより、ほとんど公式サイト。そもれのはずWordPressで構築。ショッピングカートだけカラーミーショップを使っている。
カラーミーショップはWordPressと連携する機能があるので、このようにサイトをWordPressで構築し、カート機能を連携させることが出来る。
デザイン・機能面でカスタマイズの自由度が高く、上級者・大手ショップの利用にも対応できる。
定期購入ページを作れるカラーミーリピート。
楽天商品ページ風の、定期購入ページを作れます。
ホームページもネットショップもよくわからないし、専門知識もない。スタッフだって店長一人だけという方にぴったりなのがカラーミーショップ。
ショップ開店はすごく簡単。店名や基本情報を入力し、デザインテンプレートを選択。商品情報を入力し、決済方法や配送の設定をすれば完成。グーペユーザーなら初期費用無料、月額100円でこれが手に入る!!
カラーミーショップは2007年から10年近い歴史があります。機能拡張を繰り返しているので必要な機能が全部揃ってます。初心者や小規模ネットショップに必要な支払い機能やSEO対策も最初から備えています。
起業したばかりという方に助かるのが運営サポート。特に商品撮影のノウハウなんてないですから、一眼レフも照明もなく、iPhoneで撮影し、がんばってフィルターかけたけどどうも貧乏くさい写真しかとれないなんて場合に、撮影を外注できるのはありがたいはず。サポートもグーペと同じく充実しているのでご安心を。
カラーミーショップと同じ機能のネットショップをEC CUBEなどで一から構築すれば、びっくりするような料金になります。
自分でネットショップを無料で作れ、利用料はわずか月額100円!
HTMLやCSSのカスタマイズができるだけではなく、WordPressで自由にサイトを作り、それにカート機能を追加するような作り方も可能です。
さらに、APIが開放されているのでデザインだけでなく機能面もゴリゴリのカスタマイズが可能です。オリジナルアプリを開発したり、外部DBと連携させられます。発注や配送との連携させたりとか、かゆいところに手が届くマニアックな使い方ができます。
「amazonや楽天などたくさんネットショップを開店したら在庫管理や受発注業務がわけわかんなくなった」「スタッフが増えオペレーションんがめちゃくちゃ、やったつもりだったけど発送してなかった!!」「商品が増えて一商品づつではなく、一括でアップロードしたい」などなど、カラーミーショップなら大手の繁忙店が欲しい機能も全て揃えているので安心できます。
集客支援機能もある。
ホームページ作成ツール「グーペ」は初心者向けで機能もシンプル、発行できるメルアドも限りがあるので会社が大きくなれば引っ越しの必要が出てきます。しかしカラーミーショップは初心者も上級者も使える、一生モノ。
特に初心者のうちは無料カートのBASEとどちらにしようかなと悩むはず。答えは両方使う。
本気で売るつもりなら多店舗展開は必須。あなたはその時のトレンドでBASEショップやメルカリショップ、amazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどで開店しては閉店するでしょう。
初心者でもショップを開店しやすく、機能もそろい料金も安いのがカラーミーショップのメリット。
カラーミーショップは、運用になれ、専任のネットショップスタッフを雇い、商品撮影の専用機材やスタジオまで揃え、売上もめちゃ上がり、在庫も多くなったステージでも十分使えます。
その時にはamazonや楽天にも出店し、注文が入っても複数人で受注管理や発送業務をしたり何百もある商品を管理しないといけません。多店舗大量商品の商品・受注管理機能など大規模・多数のスタッフでも上手に回せる機能が揃っています。
しかも、カラーミーショップはネット上の総本店になるような存在です。あなたのビジネスが続くかぎり使い続けるでしょう。
なぜなら、どれだけ売っても手数料とられないですから、利益率でいってもカラーミーショップが一番美味しいんです。
機能も良いし、利用料も一番安い、利益率もダントツ。他のショップからどれだけ本店であるカラーミーショップに誘導できるかが勝利の鍵になるでしょうね。
機能面ではほぼデメリットがありません。ですが、しいて上げるなら集客面でしょう。
カラーミーショップは人通りのない場所に出店するようなもの。何の集客施策もしなければお客さまは来店しません。
ホームページやネットショップを開店しただけではGoogleから何の評価もないため、アクセスも期待できません。
一方、amazonや楽天などはモール型ECと呼ばれ、イメージで言うとデパートに出店するようなものです。集客をがんばらなくても来店してくれます。
モール型ECは集客力があるとはいえ、デパートの1Fに出店すればかなりの賃料を取られるのと同じく、楽天やamazonでも同様に高額のショバ代を取られます。
カラーミーショップだから集客でモール型ECに負けるのではなく、どのネットショップ作成サービスを使っても起こる普遍的な問題。
定期購入ページが簡単に作れる「カラーミーリピート」。
定期購入は便利ですね。私もサプリやプロテインなどはアマゾンの定期購入機能を使っています。
健康食品や化粧品など、いわゆる「単品リピート通販企業」ではライフタムバリュー(LTV)をいかに上げるかという施策をしていますよね。
カラーミーリピートは、まさにLTVを上げるネットショップ機能。従来のネットショップではできなかった定期購入を簡単にはじめられます。
夜中や早朝にTVでサプリのCMを流しているやずやなんかがそれです。サプリを単発で買ってもらってもそんなに儲からないですから、長く買ってもらいたい。
単品リピート通販企業では、定期購入させてナンボですよね。
ネットショップを作るのではなく、「楽天の商品ページのような長いページ+定期購入カート」が作れます。
単品通販用の定期購入ページがカラーミーリピートで簡単に作成できます。
2017年末に誕生した若いサービスなので、今後機能が続々と追加されていくはずです。
初期費用 | 0円 |
---|---|
月額利用料 | 9800円 ※ |
※グーペユーザーは3ヶ月無料
初期費用 | 0円 |
---|---|
月額利用料 | 0円 |
決済手数料 | 3.4% +30円(1件) |
グーペユーザーはお得な割引。
通常(スモールプラン) | グーペユーザー | |
---|---|---|
初期費用 | 3,240円 | 0円 |
初年度月額 | 1,332円 | 100円 |
通常 | グーペユーザー | |
---|---|---|
初期費用 | 0円 | 0円 |
月額利用料 | 9800円 | 3ヶ月間 0円 |
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!