無料お試し15日間あり! グーペでホームページを作ろう

mercari、BASE、Creema、minneなどで小物を売るハンドメイド作家が増えています。販売サイトを使っているとお客さんは一見さんになりがち。しかし、ホームページを活用することで見込み客をファン化したり、リピート購入を促す事も可能。見込み客との接触拠点を作れます。
そして、ハンドメイド作家もグーペを使えば簡単でおしゃれなホームページを格安で作る事ができるんです。
そこで、実際にグーペ(Goope)で運用している「ハンドメイド作家」のホームページデザインと、おすすめテンプレートをご紹介します。
専門知識がなくとも利用できるホームページ自作ツール「グーペ」を使って、ここまで素敵なホームページが作れるんです。
まともなHP業者に依頼すれば軽く30万円は超えるHP、やっぱり高い…。しかし、サブスクリプションで提供することで制作費0円・月額4,800円で高性能でかっこいいデザインのHPを提供できるようになりました。
黒い背景がしぶい!和風デザイン。別途ECサイトも運用されています。 新潟市北区濁川の工房。独自の漆コーティングを施したハンドメイドの和小物を豊富に取り扱っています。
minneやBASEなど多くのサイトに出店しており、ホームページをハブとして上手に活用しています。サイトデザインはターゲット向けに大人っぽくおしゃれ。 販売はminneやBASEを使い、大人の女性にも似合うアクセサリーを手作りしてます。
インスタ映えしそうなボディーペイントが可愛いく、ホームページのデザインも女性的でおしゃれです。 安産祈願の願いを込めて、妊婦さんのお腹にオーダーメイドの絵を描いてくれます。
デザインはテンプレートをそのまま使用。とはいえグッズ写真が豊富で見ていて飽きません。 北海道の最北の地でハンドメイドアクセサリーの制作、編み物雑貨の販売をしています。
可愛い小物写真がたくさん掲載されています。デザインもシンプルで見やすいですね。 レザークラフトから始まりニットソーイング、beadsアートステッチ、トンボ玉、編み物、つまみ細工、ワイヤー、などなどを製作販売。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!